Think Lobby

鈴木真代

委員

SGSジャパン株式会社 ESGアドバイザー
一般社団法人パスウェイズ・ジャパン 理事
任意団体 Social Connection for Human Rights 共同創設者

略歴

津田塾大学学芸学部国際関係学科にて、国連グローバル・コンパクトを事例に市民社会・ビジネス・アカデミア・政府・国際機関の連携の重要性を探求。2008年大学卒業後、東京電力に入社。新興国の省エネ・再エネ政策策定支援や発電所建設に伴う環境社会調査を専門に国際協力事業に携わる。2014年にデロイトトーマツコンサルティングに入社、人権デューデリジェンス実施支援、SDGsの普及啓発、NPOの経営支援に従事。2019年から4年半、ラテンアメリカに居住し、国際NGO持続可能な開発のための世界経済人会議コロンビア支部にて現地企業の人権デューデリジェンス実施支援、国際人権NGOビジネスと人権リソースセンターにてラテンアメリカ地域の人権侵害事例調査を担当。2020年に人権NGO Social Connection for Human Rightsを起業し、ビジネスと人権に関するコラムを発信中。2021年より一般財団法人パスウェイズ・ジャパンの理事として、シリア・アフガニスタン等の紛争から逃れる難民の日本への受入れ促進事業を推進。2022年からはSGSジャパンにてESGアドバイザーとしてサステナビリティ経営支援に従事。

THINK Lobbyへの期待

予測しにくい不安定な社会になればなるほど、本来政策において重視されるべき民主主義や人権問題に関する議論の必要性が高まっています。しかし、セクターを超えてさまざまな考えを持った市民が集い、同じテーマを議論し、アクションを起こす場はあまり存在しませんでした。私たちのシンクタンクでは、最新の課題に対し、セクターを超えた目線で問題提起し、解決に向けて、ネットワーク組織として人と人を繋ぎながら、アクションを起こし続けることを目指します。