2022.11.09

【11月9日緊急開催】「寄付規制法案(仮称)」を考える(オンライン)

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)による霊感商法や献金集めが問題になっていることを受けて、与野党・政府で被害者救済のための新法が検討されています。

それに先立ち、2022年10月17日に消費者庁より公開された「霊感商法等の悪質商法への対策検討会報告書」において、公益認定法の規定を参考に、寄附の要求等に関する一般的な禁止規範を検討するべき、という趣旨の提案がなされており、これを受けて今回の新法でも寄附の規制が行われる可能性があります。

*霊感商法等の悪質商法への対策検討会報告書

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/meeting_materials/review_meeting_007/

霊感商法等による被害者救済は重要な課題であるものの、寄附を規制することは広く非営利セクターに大きな影響を及ぼすもので、慎重な議論が必要です。

そこでこの議論について、これまでの経緯と現状を共有し、市民活動にかかわるものとしてどのように捉えるべきか意見交換をする会を開催します。

日時:2022年11月9日(水)18:00-19:00

会場:Zoomミーティングを使ったオンライン

参加費:無料

お申し込み:以下からお申し込みください。

https://techsoupglobal.zoom.us/meeting/register/tJUkfuGvrD4jEtG_fzctvn8yGVsUkQcPARNg

共催:特定非営利活動法人セイエン/特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会/特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)/特定非営利活動法人新公益連盟/認定特定非営利活動法人日本NPOセンター

お問い合わせ:

日本NPOセンター

吉田( kyoshida@jnpoc.ne.jp )

三本( ymitsumoto@jnpoc.ne.jp )

TEL 03-3510-0855