2023.01.12

【1月19日開催】寄附規制新法オンライン学習会

(1/19 12-13時)「寄附規制新法オンライン学習会」

■趣旨

寄付者保護を目的とした「法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律(寄附規制新法)」が1月5日に施行され、下記消費者庁ウェブサイトにQ&A等が掲載されるなど周知が始まっています。

この法律では寄付募集の際に配慮すべきことや禁止事項等が定められており、非営利セクターにおいても、これらの遵守が求められます。

新法によってどのような行為が禁止されるのか、対応すべきことは何かを確認するために、

法律の内容を解説いただき、理解を深めます。質疑応答や意見交換も予定しています。

【消費者庁】法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律(令和4年法律第105号)  https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_system/other/#law_001

■概要

日時:2023年1月19日(木)12:00-13:00

会場:Zoomミーティングを使ったオンライン

参加費:無料

対象:本法に関心のある非営利セクター団体、メディア関係者など

情報提供:消費者庁消費者政策課長 尾原知明さん/消費者庁法制検討室副室長 落合英紀さん

お申し込み:以下のURLからお申し込みください。

https://techsoupglobal.zoom.us/meeting/register/tJEkcOugrj0vG9RRb67U_FzgytK9EAdKvbjB

共催:

特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC)

特定非営利活動法人新公益連盟

特定非営利活動法人セイエン

特定非営利活動法人日本NPOセンター

特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会

■オンライン学習会についてのお問い合わせ

特定非営利活動法人日本NPOセンター

吉田、三本( advocacy@jnpoc.ne.jp )