2022.08.23

【8/30開催】20~40代若手・中堅NGO職員が考える「ここが変だよ日本のNGO」

220830

「NGOの放課後」(通称:Nカゴ)は、日本の国際協力NGOの20~40代若手・中堅職員が、関心があるテーマの勉強会を通じて、横のつながりを広げることを目的に、2022年7月に有志メンバー(以下参照)によって設立されました。「気軽に話ができて仲良くなれる、自由気ままな雰囲気のある学校の休み時間」をイメージして名付けました。現在、「NGO経営」、「アドボカシー」、「魅力向上・キャリア」をテーマとする3つのグループが、若手・中堅職員向けの勉強会を企画・運営しています。

魅力向上・キャリアチーム第1回勉強会のタイトルは「20~40代若手・中堅NGO職員が考える『ここが変だよ日本のNGO』」。前半で、日本のNGOが持つ可能性や課題について、参加者みんなでブレインストーミングを行い、後半にディスカッションの時間を設けます。最終的に、可能性や課題が可視化され、魅力向上のために何が必要なのかが、ぼんやりとでも見えることができればと思っています。第2回以降はゲストを招いた勉強会を開催予定です。

「放課後」の名前の通り、ゆるく楽しく学び合う場にしたいと思っています。参加者同士のネットワーキングの場にもなるよう考えていますので、ぜひお気軽にご参加ください!

■プログラム概要

・導入「日本のNGOセクター全体を見渡した問題意識」:井川定一(開発・人道支援コンサルタント)

・ブレインストーミング:日本のNGOが持つ可能性や課題

・ディスカッション:魅力向上のために何が必要なのか

■開催概要

【日時】2022年8月30日(火)12:30~14:00

【形式】オンライン開催(Zoom)

【対象】日本の国際協力NGOで活動する20~40代職員

【参加費】無料

【申込】以下リンクより事前にお申し込みください。

https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZwrcOGgqjgjEtZrQ3pSBuRnm_jIO0VykniB

【個人情報保護について】

ご入力いただいた個人情報は適正に管理をし、Nカゴの活動の目的にのみ使用します。

今後実施するイベントのお知らせなどをお送りする可能性があります。あらかじめご了承ください。

【主催】「NGOの放課後」(通称:Nカゴ)・魅力向上・キャリアチーム

【お問い合わせ】稲川望 inagawa@jummanet.org 

■「NGOの放課後」(通称:Nカゴ)チームおよび運営メンバー(個人として参加・運営しています。●は各チームの世話人です。):

【NGO経営チーム】

●栗田佳典(関西NGO協議会)、下里夢美(Alazi Dream Project)、稲川望(ジュマネット)、井川定一(開発・人道支援コンサルタント)

【アドボカシーチーム】

●立花香澄(ロシナンテス)、田才諒哉(ササカワ・アフリカ財団)、本木恵介(かものはしプロジェクト)、堀内葵(JANIC/THINK Lobby)、井川定一(開発・人道支援コンサルタント)

【セクター魅力向上・個人キャリアチーム】

●田中一弘(AMDA-MINDS)、坂西卓郎(PHD協会)、水澤恵(JANIC)、下里夢美(Alazi Dream Project)、稲川望(ジュマネット)、井川定一(開発・人道支援コンサルタント)

【全体運営】

●井川定一(全体世話人)、堀内葵(ロジ・広報)