THINK Lobbyとは
みんなでつくる市民社会シンクタンク
シンクタンクをひらこう。
知識を貯め込む”タンク“ではなく、
人々が行き交う”ロビー“になろう。
市民社会の未来は、
みんなで考えなければ見えてこない。
THINK Lobbyは、
すべての人にオープンな市民社会シンクタンク。
NGOスタッフ。企業に勤める人。生活者。
だれでも自由に出入りができる。
立場に関係なく言葉を交わせる。
だから、新しい発見がある。新しい動きにつながる。
さあ、いっしょに考えよう。
次の市民社会を。次のしあわせを。
みんなでつくる市民社会シンクタンク

ビジョン
平和で公正で持続可能な世界の実現
目的
市民が自由に活動できる空間を広げ 、 社会を
より良く変えたいという市民の願いを形にする
目標
① 民主的ガバナンスの推進および市民社会スペースの拡充
② 平和・公正・人権尊重に向けた企業行動の促進
事業分野
①研究
テーマ : ODA 政策 、 民主主義 、 人権 、 企業の社会的公正 等
②提言
提言先 : 日本政府 ( 外務省 、 JICA ) 、 国連 、 G7 、 G20 等
③普及
手段:ウェブサイト、SNS、研究誌「THINK Lobbyジャーナル」、セミナー・イベント、企業への人権コンサルティング 等
④連携
連携先 : NGO ・外務省 ODA 政策協議会 / 連携推進委員会 、 NGO-JICA協議会 、 ビジネスと人権市民社会プラットフォーム (BHRC) 、 SDGs 市民社会ネットワーク 、 市民社会スペース NGO アクションネットワーク(NANCiS) 、 ADA ( アジア開発連盟 ) 、 Forus 、 CIVICUS 、 持続可能な開発のためのアジア市民社会パートナーシップ (APSD) 、 G7 市民社会コアリション 2023 等
運営委員会

堂目卓生
大阪大学大学院経済学研究科教授
大阪大学総長補佐
社会ソリューションイニシアティブ長
大阪大学大学院経済学研究科教授
大阪大学総長補佐
社会ソリューションイニシアティブ長

Meri JOYCE
ピースボート国際コーディネーター
ピースボート国際コーディネーター

高柳彰夫
国際協力NGOセンター(JANIC)政策アドバイザー
フェリス女学院大学国際交流学部教授
国際協力NGOセンター(JANIC)政策アドバイザー
フェリス女学院大学国際交流学部教授

木村文
コミュニケーションアドバイザー
記者、編集者、コミュニケーション・コーディネーター
記者、編集者、コミュニケーション・コーディネーター
スタッフ
堀内葵
副所長
柴田裕子
コーディネーター
土井陽子
コーディネーター
中尾洋三
コーディネーター
松尾沢子
コーディネーター